みちくさずかん for Kids

ブラシノキ 花の姿がビンを洗うためのブラシそっくりです。5月中旬から、いっせいに咲き始めます。

みちくさずかん for Kids

ゴクラクチョウカ 極楽鳥に花が似ています。ストレリチアとも呼ばれています。沖縄や滋賀県で切り花として栽培されています。

みちくさずかん for Kids

カルミア ツツジの後に咲き始めます。和名は花笠シャクナゲです。花笠を広げたような花びらにクラゲのような模様が入いります。

みちくさずかん for Kids

アルストロメリア ご近所で毎年花を咲かせています。南アメリカ原産の球根植物で別名「インカの百合」と呼ばれています。

みちくさずかん for Kids

ツツジ  ツツジとサツキは同じツツジ属で学術的な分類ではないそうです。レンゲツツジの毒に注意