みちくさ図鑑

ミソハギ お盆の迎え火をたく前に、この花で周囲に水をまく風習は現在でも各地で広く行われているそうです。

みちくさずかん for Kids

コニシキソウ 真夏のアスファルトのすきまで生きています。北アメリカ原産の外来植物です。アリが花粉やたねを運んでいきます。

みちくさ図鑑

セイヨウフウチョウソウ アフリカフウチョウソウの仲間です。園芸種名「クレオメ」です。

みちくさずかん for Kids

ケイトウ 秋が旬の花です。ニワトリのとさかのような花から名前がついたそうです。オレンジ色で穂のような花を咲かせるものもあります。

みちくさずかん for Kids

コリウス 葉を鑑賞するために品種改良されたシソ科の園芸品種です。こぼれたタネから芽が出て大きくなっていました。