ホトケノザ 春の花ですが冬でも日差しのある暖かい場所で花を咲かせます。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめいLamium amplexicaule 漢字名かんじめい:仏の座 別名べつめい:サンカイクサ サンガイグサ 英語名えいごめい:henbit 分類ぶんるい/科名かめい:シソ科オドリコソウ属
おおきさ:10~30cm よくかける場所ばしょみちばた よくかけるつき:2~5月
花言葉はなことば調和ちょうわ

真冬まふゆでも薄紫色うすむらさきはなくきさきにぴょんとかせています。花の茎のふちにゆるやかなみがあるまるをだんだんにつけています。早春そうしゅんには、どこでもかける植物しょくぶつです。

アジアやヨーロッパ、きたアフリカなどにえています。ふゆしてはるに花を咲かせる越年草えつねんそうです。
まるい葉の様子ようす仏様ほとけさますわ蓮座れんざのようにえることからこの名前なまえがつけられたそうです。別名べつめいのサンカイクサ(三階草)サンガイグサ(三蓋草)も葉が階段かいだんのように段々だんだんになっていることから名付なづけられたそうです。
花はうえしたかれて咲いています。下の花にはむしせる模様もよう(ガイドマーク)があります。

ハチは、このガイドマークを目印めじるしみつもとめてなかりこみ背中せなか花粉かふんけながらつぎの花へとんでいくそうです。

越年草

てんてん
てんてん

ふゆでも日差ひざしのあるあたたかい場所ばしょで花を咲かせます。

シソの花のようにひとのくちびるにている花の形を唇形花しんけいかびぶそうです。
かんそうなど