PR

エリカ・コロランス 南アフリカ南部原産の半耐寒性常緑低木です。花が満開になると花にピンクの色がほんのりと出てきます。

この記事は約1分で読めます。

学名:Erica cerinthoides 別名:エリカ・ホワイトデライト 英語名:blush-flowered heath  分類/科名:ツツジ科エリカ属
高さ:30~60cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:4~12月

細いスギのようなギザギザな葉がついた茎先に長い筒形の花を下向きに房のように咲かせます。まっすぐに伸びるタイプのエリカで、花が満開になると花にピンクの色がほんのりと出てきます。葉は杉の葉に似ています。

南アフリカ南部原産の半耐寒性常緑低木です。南アフリカ原産のエリカをCape heathと呼ぶそうです。
育てやすい性質で、寄せ鉢に使いやすいエリカです。

ご近所で見つけました。冬の終わりに薄いピンク色の花がかわいいです。見た目は草の花のようですが木の花なんですね。

てんてん
てんてん

エリカ類は全般的に終わった花が自分では落ちないので、こまめに花柄摘みが必要だそうです。