PR
いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ツルニチニチソウ 春になって咲き始めました。一年中観賞できる植物です。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめいVinca major 漢字名かんじめい:蔓日々草 別名べつめい:ツルギキョウ 分類ぶんるい/科名かめい:キョウチクトウ科ビンカ属
おおきさ:つる性 よくかける場所ばしょ:NT緑地りょくち にわ 花壇かだん 公園こうえん  よくかけるつき:3〜6月
花言葉はなことばたのしきおも
はるからなつにかけて一重ひとえで五まいあおはなびらの花をかせます。くきは、つるせい地面じめんをはうようにひろがっています。まわりがしろいものもあります。NT緑地りょくちではふゆでも咲いている花をかけることがあります。

みなみヨーロッパが原産げんさんのつる性の毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。
亜低木あていぼく低木ていぼくくさとの中間ちゅうかんくきえだもと部分ぶぶんは木のようになっていて先のほうが草のような植物)と紹介しょうかいされているときもあります。
そだてやすいので鑑賞用かんしょうようとして世界各地せかいかくちで育てられています。いまでは日本にほんだけでなく世界各地で自然しぜんひろがって帰化植物きかしょくぶつになっています。
名前の「ツルニチニチソウ」は花の形が「ニチニチソウ」に似ているので名付けられたようですがニチニチソウはキョウチクトウ科ニチニチソウ属の一年草と違う種類です。
くき地面じめん石垣いしがきなどをいながらふしからひろがってえていきます。さむさにもつよいためグランドカバーとして公園こうえんなどにえられています。

3月にご近所きんじょの庭で咲いていました。

しつもん いけん かんそう