学名:Fatsia japonica 漢字名:八つ手 別名:Japanese Aralia 英語名: 分類/科名:ウコギ科ヤツデ属
大きさ:1~2m よく見かける場所:林や庭の日陰 よく見かける月:花 10~12月 実 1月~
花言葉:分別 親しみ
大きさ:1~2m よく見かける場所:林や庭の日陰 よく見かける月:花 10~12月 実 1月~
花言葉:分別 親しみ
林や庭の日当たりの悪いところでも天狗のうちわのような大きな葉を広げています。秋の初めに白い花の塊をつけます。冬になると葉の間に細長い柄に丸い、つぶつぶの実を沢山つけます。
日本にもともと生えている低い木です。いつも葉をつけている常緑樹です。日本全国の林の日陰で見つけることができます。庭の日陰にも、よく植えられています。
名前のヤツデ(八つ手)は葉に手指のように深い切れ込みが、たくさんあることから名づけられたそうです。実際の葉は8つに切れ込んで9枚に裂けているものが多いので数として「八」は正しくありませんが、たくさんという意味から「八」が使われたようです。
秋の初めに白い花をたくさんの柄を放射状に広げた先につけます。散形花序というそうです。
他の花が少なくなる秋口に咲くので花の蜜にハナアブやハチがやってきます。実った実は花の咲いたつぎの年の5月に黒く成熟します。
しつもん いけん かんそう