学名:Cayratia japonica 漢字名:藪枯らし 別名:ビンボウカズラ 英語名:bush killer 分類/科名:ブドウ科ヤブガラシ属
大きさ:つる よく見かける場所:公園のフェンス 道ばた よく見かける月:6~8月
花言葉:攻撃性 積極的
大きさ:つる よく見かける場所:公園のフェンス 道ばた よく見かける月:6~8月
花言葉:攻撃性 積極的
梅雨から夏にかけて「つる」を伸ばします。花はつぶつぶで小さく、黄緑やピンクが目につきます。葉は5枚で鳥の足のように広がっています。つるのいたるところから芽を出して広がっていきます。
東南アジアから日本まで分布する、つる性の毎年花を咲かせる多年草です。
和名「ヤブガラシ」は藪をおおって枯らしてしまうほどの勢いでのびるところから名づけられたようです。
別名「ビンボウカズラ(貧乏葛)」は庭の手入れどころではない貧乏な人の住んでいるところに生い茂るためなどといわれています。
花は薄緑色の小さい花弁4枚と雄蕊が4本雌蕊が1本あります。花弁と雄蕊は半日ぐらいで散って、花のつけねの一部が大きくつきだした橙色の花盤が残ります。花盤には蜜がたくさんあるので蜂や蝶などの昆虫がよく集まります。
花は、たくさん咲きますが他の花の花粉でしか実が出来ないため種ができにくいそうです。種でふえるかわりに枯れたり抜かれても地下茎が横に長くのび広がることができます。そのため、一度広がってしまうと、その土地から完全に取り除くのは難しいそうです。
庭や生け垣にはやっかいな植物ですが花をよく見ると、かわいい花を咲かせます。
てんてん
鳥の足のような葉っぱは身近に結構あります。
つるをのばして広がる草花に多いようです。
カナムグラ
ヤマクワ
ノブドウ
ツタ