PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ヤブミョウガ 葉が香味野菜のミョウガ(茗荷)に似ていることから名づけられましたが科がちがい香りはありません。

この記事は約3分で読めます。

学名: Pollia japonica 漢字名:藪茗荷 分類/科名:ツユクサ科ヤブミョウガ属
草丈:50~100cm よく見かける場所:湿り気のある野山 庭  よく見かける時期:8~9月
花言葉:謙譲の美徳 報われない努力
ミョウガの葉に似た艶のある幅広の葉をつけます。根元から茎を伸ばして茎先に卵のような白い蕾をつけ花を咲かせます。花は下から少しずつずれて咲いていきます。花の後につく乳白色の実が薄緑色から薄茶色、褐色、藍色と変わって黒紫色の実が落ちるところまで見られます。
東アジア(中国、朝鮮半島、台湾、日本)に分布する半耐寒性の多年草です。日本では関東地方以西の暖地の林縁など湿気の多い土地に自生しているそうです。
名前は林や薮に生え、葉が香味野菜のミョウガ(茗荷)に似ていることから名づけられたそうです。ミョウガはショウガ科で科が違います。花も異なります。若菜にはミョウガのような香りや風味はありません。
蕾はひとつに見えますが花茎が伸びるに従って花が積み重なって咲いていきます。一日花で午後になるとおしべと花弁が閉じた花から花柱が突き出しています。
食用
普通は食用にしないようですが若芽を初夏の葉が開ききらないうちに採取し、塩茹でしてそのままで、または炒め物や汁物などにして食用にできるそうです。
ご意見お問い合わせ