PR

ヤブラン ヤブランの果実は皮が早く落ちて種子がむき出しになるそうです。

この記事は約2分で読めます。

学名:Liriope muscari 漢字名:藪蘭 別名:リリオペ 分類/科名:キジカクシ科 / ヤブラン属 ※ユリ科と表示されているときもあります。
草丈:20~40cm よくみかける場所:雑木林の中 よく見かける時期:8~10月
花言葉:忍耐・謙遜など
秋が近づくと庭や公園の日陰で茎を伸ばして薄紫や白の小さな穂状花を咲かせます。細長い葉を株もとに茂らせています。葉は普通、濃い緑色ですが黄色や白のスジの入った葉もあります。
東アジアに分布する多年草です。日本では主に関東以西の本州・四国・九州・沖縄で山野の林内で樹木の下草として自生しています。園芸用として庭や公園の日当たりの良くないところの下草や縁取りなどに植えられています。
和名ヤブランは、やぶに生えて葉の形がランに似ていることからこの名が付けられたと言われています。

地方によりテッポウダマ(福島県)ネコノメ(新潟県)ジャガヒゲ(岐阜県)インノシポ(鹿児島県)などと呼ばれているそうです。
花の後に直径5 mmほどの球形の種子をつけます。光沢があり熟すと緑色から黒紫色へ変わり目立つようになります。

NT緑地のヤブランです。緑地の歩道の脇にならんできれいに植えられています。NT緑地を見守っている地元の方たちのおかげです。

ヤブランの果実は皮が早く落ちて種子がむき出しになる変わった性質を持っていると紹介されています。
そのことについて個人で調べた方がいます。
ご意見お問い合わせ