イヌタデ 秋の終りに近くの農地にイヌタデが絨毯のように咲いていました。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめいPersicaria longiset 漢字名かんじめい:犬蓼 別名べつめい:アカマンマ 英語名えいごめい:Creeping Smartweed 分類ぶんるい/科名かめい:タデ科イヌタデ属
おおきさ:20~40cm よくかける場所ばしょ:道ばた  よくかけるつき:7~10月
花言葉はなことば:あなたのために役立やくだちたい
はるからあきにかけて、ちいさなつぶつぶのあかはなと花のあとに赤いをつけます。くきのつけねからよこにはって、まっすぐかななめめにのびながら枝分えだわかれしてくさむらのようになっています。茎はまるくやわらかで、ふつう紅紫色あかむらさきいろをしています。

タデの仲間なかまにはハナタデ、オオイヌタデなどたくさんありますがイヌタデだけにけねにえていることで見分みわけられるます。

アジアのあたたかい地域ちいきえている一年草いちねんそう(タネから、その年のうちにが出て花が咲いてタネをつけれる植物しょくぶつ)です。日本全国にほんぜんこく野原のはらや道ばたやはたけなどにふつうに生えています。
赤いつぶつぶの実や花が、お赤飯せきはんに似ているので「アカマンマ」ともばれ「ままごとあそび」に使つかわれまていました。

秋のわりにちかくの農地のうちにイヌタデが絨毯じゅうたんのようにいていました。

姿形すがたかたちはよくにていますが、このタデはヤナギタデのようにからくなくやくに立たないタデということでイヌタデとよばれているそうです。
たでむしき」という「ことわざ」の「たで」はヤナギタデのことのようです。
たでむしき」は「人の好みは、その人ごとにさまざまである」ことのたとえです。

しつもん いけん かんそう