学名:Justicia brandegeeana 漢字名:小海老草 別名:ベロペロネ 分類/科名:キツネノマゴ科キツネノマゴ属
草丈:~1m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5~10月
草丈:~1m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5~10月
初夏から秋にかけて花の先が上下に分かれ唇のような筒状の花(唇形花)を咲かせます。花は、ねもとにつく小形の葉(苞)に覆われていています。草のように細い茎に葉をつけています。
メキシコ原産の常緑低木です。寒さに弱いため本州で露地植えにすると冬には枯れてしまうようでが宿根状態になっているだけで翌年新芽が芽吹くこともあるそうです。また、種からも育てることができるそうです。
名前「コエビソウ」は苞に覆われた花の形が小海老の尻尾に似ていて「ソウ」は生態が「草」のようなところから名付けられたようです。
メキシコ原産の常緑低木です。寒さに弱いため本州で露地植えにすると冬には枯れてしまうようでが宿根状態になっているだけで翌年新芽が芽吹くこともあるそうです。また、種からも育てることができるそうです。
名前「コエビソウ」は苞に覆われた花の形が小海老の尻尾に似ていて「ソウ」は生態が「草」のようなところから名付けられたようです。
てんてん
冬に暖かい場所で管理すれば、ほぼ一年中咲き続けるそうです。
ご感想など