みちくさ図鑑

コガネムシ コガネムシとカナブンの見分け方は? 害虫・益虫の違いは?

みちくさ図鑑

セマダラコガネ  日本原産の普通に見られるコガネムシです。近年 芝生の害虫としていろいろな対策がとられています。

みちくさ図鑑

ヨモギクキマルズイフシ(蓬茎丸蘂五倍子)は虫こぶです。 ヨモギの茎に果実のようなものができていました。ヨモギマルフシミバエの幼虫が入っているそうです。

チョウ

モンキアゲハ 生まれたては紋は白く、だんだん黄色っぽくなっていきます。他の黒いアゲハも。

みちくさ図鑑

アシナガバエ 小さくて目立たないうえ近づくと素早く逃げられやすい昆虫ですが新種発見のチャンスのある昆虫です。