みちくさずかん for Kids

アルストロメリア ご近所で毎年花を咲かせています。

学名がくめい:Alstroemeria spp. 和名わめい:ユリズイセン(百合水仙) 別名べつめい:インカの百合ゆり 英語名えいごめい:Alstroemeria Peruvian lily Lily of the Incas 分類ぶんるい...
みちくさずかん for Kids

ゴウダソウ オオバンソウともいうそうです。満月のような実が特徴です。和名のゴウダソウ(合田草)は東京美術学校(現・東京芸術大学)の合田清教授に由来しているそうです。

学名がくめい:Lunaria annua 和名わめい:合田草 別名べつめい:ルナリア オオバンソウ(大判草) ギンセンソウ(銀扇草) 英語名えいごめい:Lunaria 分類ぶんるい/科名かめい:アブラナ科ゴウダソウ属 大おおきさ:30~10...
みちくさずかん for Kids

コバンソウ 初めは観賞用としてやってきました。今では日当たりの良い道ばたで見られる帰化植物です。

学名がくめい:Briza maxima L. 漢字名かんじめい:小判草 別名べつめい:タワラムギ 英語名えいごめい:Big quaking-grass 分類ぶんるい/科名かめい:イネ科コバンソウ属 大おおきさ:10~60cm よく見みかける...
みちくさ図鑑

ヤブジラミ 実がくっついた様子がシラミに似ているところから名付けられたそうです。

学名:Torilis japonica 漢字名:藪虱 別名:ニンジングサ 英語名: 分類/科名:セリ科ヤブジラミ属の越年草 草丈:30~70cm よく見かける場所:道端 薮 よく見かける時期:5~7月 花言葉:逃がさない 春の終わり頃から道...
みちくさずかん for Kids

ガマズミ 市民の森で花が咲いていました。普段は目立たない木ですが春の花と秋の実の時期に目立つ木です。

学名がくめい:Viburnum dilatatum 漢字名かんじめい:莢蒾 別名べつめい:アラゲガマズミ カリンカ 英語名えいごめい:Linden viburnum  Linden arrow-wood 分類ぶんるい/科名かめい:レンプクソ...
みちくさ図鑑

ミツバウツギ 新芽は食用にできるそうです。二つに分かれた軸の先端に三枚の小葉をつけています。

学名:Staphylea bumalda 漢字名:三葉空木 別名:ハシギ ハシノキ 英語名: 分類/科名:ミツバウツギ科ミツバウツギ属 高さ:2~5m よく見かける場所:山地 川辺  よく見かける時期:5~6月 5月ごろから初夏にかけて白い...
みちくさ図鑑

ノヂシャ ドイツではラプンツェルと呼ばれているそうです。グリム童話に出てくるラプンツェルはここからきているそうです。 

学名:Valerianella locusta 漢字名:野萵苣 別名:マ-シュ コーンサラダ 英語名:Lewiston cornsalad 分類/科名:オミナエシ科ノジシャ属 草丈:10~35cm よく見かける場所:道端 堤防  よく見かけ...
みちくさずかん for Kids

オルレア 「ホワイトレース」とも呼ばれるそうです。セリ科の花で葉や花色を見るとセリ科の植物の特徴をもっています。

学名がくめい:Orlaya grandiflora  別名べつめい:オルラヤ ホワイトレース 英語名えいごめい:Orlaya 分類ぶんるい/科名かめい:セリ科オルレア属 大おおきさ:60~100cm よく見みかける場所ばしょ:庭  よく見み...
みちくさずかん for Kids

コデマリ ユキヤナギの後に咲く同じバラ科の花木です。オオデマリはスイカズラ科です。

学名がくめい:Spiraea cantoniensis 漢字名かんじめい:小手毬 分類ぶんるい/科名かめい:バラ科シモツケ属 大おおきさ:1~1.5m よく見みかける場所ばしょ:庭にわ 生いけ垣がき  よく見みかける月つき:4月中旬ちゅうじ...
みちくさずかん for Kids

アメリカフウロ 春に花が咲き始めます。深く切れ込んだ手のひらのような葉が特徴です。

学名がくめい:Geranium carolinianum 漢字名かんじめい:亜米利加風露 分類ぶんるい/科名かめい:フウロソウ科フウロソウ属 大おおきさ:20~40cm よく見みかける場所ばしょ:道ばた どこでも  よく見みかける月つき:4...