みちくさ図鑑 オオジシバリ イワニガナ(別名:地縛じしばり)より花や葉が大きことから名付けられたようです。以前は各地の水田の畦にありふれた花でしたが最近は見かけることが少なくなってきています。 2023.01.10 みちくさ図鑑夏春
みちくさ図鑑 クサトベラ 花は白く普通の花を横に半分に切ったような形で唇弁花と呼ばれています。茎が柔らかいので草のような「トベラ」から名付けられたそうです。葉は魚の毒消しになるそうです。 2023.01.02 みちくさ図鑑冬夏春木沖縄秋