みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

オオブタクサ 風媒化で花は目立ちません。花粉症の原因と言われています。

みちくさずかん for Kids

ムラサキエノコログサ 穂が赤いです。エノコログサの変種のようです。穂が小さく垂れません。

みちくさずかん for Kids

オステオスペルマム 南アフリカ原産の多年草です。秋も見ごろです。ほぼ一年中、株を埋めるように次々と咲くカラフルな花が特徴です。

みちくさずかん for Kids

ススキ  尾花とも呼ばれ秋の七草の一つで気象庁の季節観測植物です。開花日はちょっとわかりにくいです。

みちくさずかん for Kids

ホトトギス 秋に花を咲かせます。花の点のような模様が鳥の「ホトトギス」に似ているところから名前がつきました。