みちくさずかん for Kids タマスダレ 雨の後にいっせいに咲き始めました。全草に毒があります。ノビルと間違えないように気をつけましょう。 学名がくめい:Zephyranthes candida 漢字名かんじめい:玉簾 別名べつめい:ゼフィランサス レイン・リリー 英語名えいごめい:Zephyr flower 分類ぶんるい/科名かめい:ヒガンバナ科タマスダレ属 大おおきさ:20... 2023.09.19 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑
みちくさずかん for Kids カキノキ 植物名は「カキノキ」果実は「カキ」と呼ぶそうです。青い実が大きくなってきました。 学名がくめい:Diospyros kaki Thunb. 漢字名かんじめい:柿の木 英語名えいごめい:Persimmon Sharon fruit 分類ぶんるい/科名かめい:カキノキ科 カキ属 大おおきさ:4~10m よく見みかける場所ばし... 2023.09.18 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春秋
みちくさずかん for Kids ヤブラン 花が咲き始めました。公園やNT緑地の歩道の脇などで見かけました。 学名がくめい:Liriope muscari 漢字名かんじめい:藪蘭 別名べつめい:リリオペ 分類ぶんるい/科名かめい:キジカクシ科ヤブラン属 ※ユリ科と表示されているときもあります。 大おおきさ:20~40cm よく見みかける場所ばしょ:... 2023.09.17 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさずかん for Kids アメリカピンクノメイガ サルビアの近くなどで見かけます。ピンクの翅色でひらひらとんでいる小さな蛾です。外来種で最近よく見かけるようになっています。とくに人に害はないようです。 学名がくめい:Pyrausta inornatalis 和名:アメリカピンクノメイガ 分類ぶんるい/科名かめい:ツトガ科ノメイガ亜科 大おおきさ:13mm よく見みかける場所ばしょ:サルビアのそば よく見みかける月つき:4~11月 夏なつ... 2023.09.16 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春秋虫
WEBサービス 自然災害伝承碑 新しい地図記号です。過去に発生した津波、洪水、火山災害、土砂災害等の自然災害に係る事柄が記載されている石碑やモニュメントです。 自然災害伝承碑 自然災害伝承碑とは 過去に発生した津波、洪水、火山災害、土砂災害等の自然災害に係る事柄が記載されている石碑やモニュメントです。 自然災害伝承碑地図記号 国土地理院が、新しく作った地図記号です。 過去に起きた津波、洪水、火山災... 2023.09.15 WEBサービスデジタル活用帳みちくさ図鑑公共施設等史跡社会見学
みちくさずかん for Kids ヤマボウシ ハナミズキの仲間です。実がなりました。 学名がくめい:Cornus kousa 漢字名かんじめい:山法師 山帽子 英語名えいごめい:Kousa dogwood Japanese dogwood 分類ぶんるい/科名かめい:ミズキ科ミズキ属 大おおきさ:5~10m よく見みかける場所... 2023.09.14 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春秋
みちくさずかん for Kids シュウメイギク 秋を代表する花の一つです。 今年もきれいに咲き始めています。 学名がくめい:Anemone hupehensis var 漢字名かんじめい:秋明菊 別名べつめい:キブネギク(貴船菊) 英語名えいごめい:Japanese anemoneジャパニーズ アネモネ 分類ぶんるい/科名かめい:キンポウゲ科アネモ... 2023.09.13 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさずかん for Kids ノゲイトウ ケイトウの仲間です。花は水分が少なくかさかさしているので簡単にきれいな色のドライフラワーができ上がります。 学名がくめい:Celosia argentea 漢字名かんじめい:野鶏頭 別名べつめい:セロシア 英語名えいごめい:Celosia 分類ぶんるい/科名かめい:ヒユ科セロシア属 大おおきさ:~100cm よく見みかける場所ばしょ:庭 野原 よ... 2023.09.12 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさずかん for Kids ケイトウ 秋が旬の花です。ニワトリのとさかのような花から名前がついたそうです。 学名がくめい:Celosia argentea 漢字名かんじめい:鶏頭 別名べつめい:韓藍(カラアイ) 英語名えいごめい:Cockscomb 分類ぶんるい/科名かめい:ヒユ科ケイトウ属 大おおきさ:30~60cm よく見みかける場所ばしょ... 2023.09.11 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 マツバボタン すばやい運動をする植物です。花糸の屈曲運動と呼ばれています。動画を撮影しました。 てんてん 植物で、すばやい運動をするものがあります。 マツバボタンは雄しべがすばやい運動をします。 花糸の屈曲運動というそうです。 「花糸の屈曲運動」 雄しべが刺激を受けると雄しべの花糸に収縮反応が起きて曲がり、時間が経つと元に戻ります。 ... 2023.09.10 みちくさ図鑑夏春秋