どこでも

みちくさずかん for Kids

ノハカタカラクサ 梅雨の時期に咲き始めます。別名トキワツユクサ ハカタは「博多織」の博多からきているようです。

みちくさ図鑑

ツユクサ 青色がきれいです。ツユクサで色水遊びができます。

みちくさずかん for Kids

チガヤ 公園に群生しています。初夏に花穂をつけます。むかし花穂は子どもたちのおやつになっていたそうです。

みちくさ図鑑

キキョウソウ 先に閉鎖花で種をつくって、その後に花を開いて遺伝子を交換して種をつくります。できた実は時間がたつとゆっくり穴が開き熟した種子がこぼれます。

つる性

ヒルガオ ヒルガオの仲間では一番大きい花を咲かせます。日本固有種です。