みちくさずかん for Kids

アキノノゲシ 秋の道ばたなどでスーとのばした茎先にタンポポのような花をたくさん咲かせます。大昔にやってきた史前植物といわれています。

みちくさずかん for Kids

クコ 東アジア原産の落葉低木です。葉から根まで活用できる植物です。赤いクコの実は中華料理などにも使われています。春に芽吹いて秋に花を咲かせます。

みちくさ図鑑

ウメバチソウ 北海道から九州に分布し低い山から少し高い山の日の当たりの良い湿った草地に自生しています。花が紋所(家紋)の「梅鉢」に似ているところから名付けられたそうです。 

みちくさ図鑑

アカミノイヌツゲ 日本固有種で高山の湿原などで見られます。10月の栗駒山で出会いました。葉が黄変し始めていました。

みちくさ図鑑

マイヅルソウ 北海道から九州までの高原などで生育します。群生することがあるそうです。