アメリカピンクノメイガ サルビアの近くなどで見かけます。ピンクの翅色でひらひらとんでいる小さな蛾です。外来種で最近よく見かけるようになっています。とくに人に害はないようです。

この記事は約4分で読めます。

学名がくめい:Pyrausta inornatalis 和名:アメリカピンクノメイガ 分類ぶんるい/科名かめい:ツトガ科ノメイガ亜科
おおきさ:13mm よくかける場所ばしょ:サルビアのそば  よくかけるつき:4~11月

なつあさすずしいときにピンクいろはねをひらひらさせながらんでいました。翅は三角形さんかくけいでピンクからワイン色の翅色が特徴とくちょうです。

普通ふつう裏側うらがわにとまります。そのときはしろっぽい側面そくめんしかえないので見つけにくいです。

きたアメリカで1885年にアメリカの昆虫学者「チャールズH.フェルナルド」が見つけたそうです。
アメリカ合衆国がっしゅうこくのアリゾナ、カリフォルニア、フロリダ、アーカンザス、カンザス、ルイジアナ、ミズーリ、オクラホマ、テネシー、テキサスに分布ぶんぷしているそうです。
ノメイガの仲間なかま日本にほんに約300しゅいるそうですが、このガは外国がいこくから外来種がいらいしゅです。
成虫せいちゅう春先はるさきからあきまでられるようです。幼虫ようちゅうべるくさはメドウセージなどサルビアの仲間なかまのようです。


そのため幼虫はサルビアの花やつぼみについていることがおおく、うえにススのようなちいさなくろふんがちらばっているところをさがすとつかるようです。
どのようにして日本へやってきたのかは不明ふめいですが最近さいきんよく見られるようになっているようです。

てんてん
てんてん

日本原産にほんげんさん仲間なかまにそっくりさんがいました。

マエベニノメイガ

色がワイン色よりピンクにちかなつには見かけないことから見分みわけられるようです。

しつもん いけん かんそう