いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ハコベ 小さな白い花を咲かせます。冬でも日当たりの良い場所で見つけられます。七草がゆだけでなく「はこべ塩」にも使われるそうです。 

この記事は約5分で読めます。

学名がくめい:Stellaria media 漢字名かんじめい:繁縷 別名べつめい:ハコベラ 英語名えいごめい:common chickweed、Chickenwort  分類ぶんるい/科名かめい:ナデシコ科ハコベ属
おおきさ:10~20cm よくかける場所ばしょ:どこでも  よくかけるつき:いつでも
花言葉はなことばあいらしさ
3がつになってあたたかくなるとみちばたにちいさなはなをつけます。花は白色しろいろさきれたちいさな2つ一組ひとくみの5まいはなびらを星型ほしがたけています。くき黄緑色きみどりいろで小さなたまご型でやわらかいです。

地面じめんひらたくうようにくきばし、生長せいちょうしていきます。

アジア原産げんさんあきしてふゆし花を咲かせる越年草えつねんそう※です。ハコベぞくはいろいろな種類しゅるいがありますが普通ふつう「コハコベ」「ミドリハコベ」と「イヌコハコベ」の 3しゅをハコベとんでいるようです。「コハコベ」と「ミドリハコベ」はふるくから日本にほんえていましたが「イヌハコベ」は明治時代めいじじだいに日本にやってきた帰化植物きかしょくぶつといわれています。また「ミドリハコベ」が日本古来にほんこらいの種といもわれていますが、まだはっきりかっていないようです。
ハコベがえるはたけ地力ちりょくたかはたけといわれています。ハコベが生えている畑は養分ようぶんもたくさんありつちやわらかいそうです。
ホトケノザ、オオイヌノフグリなども地力の高い畑に生えるそうです。

越年草えつねんそうあきにタネからしてふゆしてはなかせてをつける草花くさばなです。二年草とよぶこともあります。
よくかけるのはつぎの草花です
アブラナ

ヒメジョオン

ハハコグサ

てんてん
てんてん

ハコベははる七草ななくさられています。

「はこべしお」というのもあります。

 

しつもん いけん かんそう