PR

ブルーベリー 実の表面に白い粉が吹いたように見えるものはブルームというそうです。

この記事は約3分で読めます。

学名:Vaccinium 和名:ルーベリー 別名:ヌマスノキ 英語名: blueberry 分類/科名:ツツジ科スノキ属
高さ:150~300cm よく見かける場所:庭 畑  実の時期:7~8月 花期:4~5月
花言葉:実りのある人生 知性

春にドウダンツツジのような袋状の白い花を下向きに咲かせます。

夏に向けて緑色の実をつけ熟すと表面にブルーム(果粉)という白い粉を吹いたような黒紫の実をつけます。
北アメリカ原産の果樹の総称で落葉または半常緑性の低木です。
果実は北アメリカでは古くから食用とされ20世紀に入り果樹として品種改良が進みました。食用として重要なのは3系統(種・タイプ)で細かい品種は数百種にも及ぶそうです。
代表的な系統はハイブッシュブルーベリー系統(栽培種)ラビットアイブルーベリー系統(栽培種)(果実が成熟する前にウサギの目のようにきれいなピンク色になる)ローブッシュブルーベリー(野生種)です。日本で導入されている品種は100種にも及びます。多くはアメリカ産品種ですが日本で開発された品種も栽培されているそうです。
系統によって1本だけ植え付けても実つきが悪い場合があるそうです。同じ系統の別の品種を一緒に植え付けることで受粉がうまく行われるようになり実がたくさん出来るようになるそうです。
ブルーベリーは酸性土壌を好む植物でラビットアイ系は樹勢がハイブッシュ系より強く普通の土壌でもある程度育ちますがハイブッシュ系は土壌酸度を調整しないと非常に育ちが悪くなるそうです。
くわしくはこちらから


寒い地方では冬季に葉が紅葉して葉を落とします。温暖な地では葉が残るそうです。

今ちょうど収穫時期で少しずつ収穫して生食しています。
結構、酸っぱいです。

てんてん
てんてん

春に咲いた花にミツバチさんがやってきました。

ブルーム

果実の水分蒸発を防ぎ病気などから果実を保護します。
果実の果皮表面はクチクラという透明な膜で覆われておりクチクラはクチンという蝋(ろう)が詰まっています。実が熟すとクチクラの表面に蝋が棒状に押し出されてブルームを形成するそうです。

ビジネス情報メディア「TECH+」のイラストに追記
ブルーム自体は多くの果実で分泌されています。表面が滑らかな果実では、はっきりと確認することができます。
主な果実はブドウ・リンゴ・スモモ・ブルーベリー・キュウリ・スイカ・柿などがあります。
ただし 、リンゴ・スイカやカキなど出荷されたものは農家や業者によって布でふき取られていることが多いそうです。キュウリの場合はブルームが農薬のように見えて嫌われることからブルームが出ないものが作られているそうです。
先日、ブルームについてTVでも紹介していました。

ご意見お問い合わせ