みちくさ図鑑

ナミテントウ 日本やアジアで普通に見られるテントウムシの代表的な種です。ナナホシテントウより斑紋の数が多いです。

みちくさずかん for Kids

ホシホウジャク 「ガ」の仲間でハチではありません。口吻で花粉を運んでいます。

みちくさずかん for Kids

アメリカピンクノメイガ サルビアの近くなどで見かけます。ピンクの翅色でひらひらとんでいる小さな蛾です。外来種で最近よく見かけるようになっています。とくに人に害はないようです。

みちくさ図鑑

オオカマキリ 茶色のオオカマキリを見つけました。 二回目に脱皮するときに茶色か緑に変わるそうです。

みちくさずかん for Kids

オオカマキリ 庭で発見!今年も大きくなっていました。