みちくさ図鑑 ツマグロヒョウモンの幼虫 親は南国出身の綺麗な蝶です。 学名:Argyreus hyperbius 漢字名:褄黒豹紋 分類/科名:チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族 大きさ:4~5cm よく見かける場所:パンジーのそば よく見かける時期:冬以外 一年中 ... 2020.03.31 みちくさ図鑑虫
みちくさ図鑑 ショウリョウバッタモドキ モドキ(擬き)とは 学名:Gonista bicolor 漢字名:精霊飛蝗疑 分類/科名: バッタ科ショウリョウバッタ亜科 大きさ:オス25-30mm、メス45-60mm よく見かける場所:野原 庭 よく見かける時期: 7~11月 虫言葉:アップ... 2019.10.16 みちくさ図鑑虫
みちくさ図鑑 ナガコガネグモ 益虫です、 学名:Argiope bruennichi 漢字名:長黄金蜘蛛 分類/科名:コガネグモ科 大きさ:♀ 20~25mm ♂ 8~15mm よく見かける場所:林の周辺 よく見かける時期: 8~11月 虫言葉:ない ... 2019.10.09 みちくさ図鑑虫
みちくさ図鑑 キチョウ 黄色い蝶がひらひらと YouTubeで動画をお見せします。真ん中の再生ボタンを押すと動画が再生されます。再生が終わると他のコンテンツが表示されます。 もう一度この動画をご覧になるときはYouTube画面の左下の丸い矢印を押します。スマホなど丸い矢印が見え... 2019.09.23 みちくさ図鑑虫
みちくさ図鑑 ホソヒラタアブ 蜂じゃないよ 学名:Episyrphus balteatus de Geer 英語名:Marmalade hoverfly 分類/科名:ハエ目 短角亜目 ハナアブ科 ヒラタアブ亜科 体長: 約10 mm よく見かける場所:花の側 よく見かける時... 2019.09.20 みちくさ図鑑虫