みちくさずかん for Kids

コデマリ ユキヤナギの後に咲く同じバラ科の花木です。オオデマリはスイカズラ科です。

みちくさ図鑑

シロヤマブキ 牧野富太郎がヤマブキとの違いを見つけて学名をつけたそうです。

みちくさ図鑑

アカシア・フロリブンダ 細長い葉が特徴です。樹形が乱れにくく、自然に整いやすいので庭木として優秀だそうですが、まだ流通量が少ないようです。

みちくさずかん for Kids

シャクナゲ 日本原産のものもあります。皇居でも咲いていました。名前のよく似た「シャクヤク」は草本類(そうほんるい)です。

みちくさ図鑑

ズミ リンゴのような白い花を咲かせますが葉は先のとがった卵形の葉とクワのような深い切れ込みのある葉がまざっているのが特徴です。