秋から冬に見かける赤い実

ご近所で秋から冬に赤い実をよく見かけます。見分けるために赤い実の木の名前や特徴をまとめてみました。
ナンテン
セイヨウヒイラギ
ソヨゴ
コトネアスター
クロガネモチ
ピラカンサ
マンリョウ
センリョウ
エノキ
赤い木の実
樹木名 | 写真 | 大きさ | 実のなる時期等 | リンク |
---|---|---|---|---|
ナンテン | ![]() | 6~7mm | 10月 薄い黄色の実もあります。 | ナンテン |
セイヨウヒイラギ | ![]() | 6~10mm | 11月~2月 苦いので鳥が食べずに残っています。 | セイヨウヒイラギ |
ソヨゴ | ![]() | 7~8㎜ | 10月 サクランボのように垂れ下がる。 | ソヨグ |
コトネアスター | ![]() | 4~5mm | 11月~12月 這うような枝についてます。 | コトネアスター |
クロガネモチ | ![]() | 5~6mm | 10月 大きな木についてます。 | クロガネモチ |
ピラカンサ | ![]() | 4~5mm | 10月~2月 鳥たちが大好きです。 | ピラカンサ |
マンリョウ | ![]() | 7~8mm | 10月~ 垂れ下がっています。 | マンリョウ |
センリョウ | ![]() | 5~7mm | 10月~黄色のみもあります。 | センリョウ |
エノキ | ![]() | 6~8mm | 9月~10月 葉に隠れています。 | エノキ |