学名: 漢字名:大根 別名:スズシロ オオネ 英語名:radish 分類/科名:アブラナ科ダイコン属
草丈: ~100cm よく見かける場所:畑 花期:3~5月
草丈: ~100cm よく見かける場所:畑 花期:3~5月
初冬の畑に濃い緑色の葉を広げ地面に太い純白の実を立てています。
原産は地中海または中央アジアの地域といわれています。日本、中国、ヨーロッパなど各地で野菜として栽培される越年草です。主に肥大した根を食用とするほか葉も食材とされています。
紀元前2200年の古代エジプトでの栽培記録が最古で、その後、ユーラシアの各地へ伝わりました。中国には西城から伝わったとみられ日本には弥生時代には伝わったようです。
ヨーロッパ各地への普及は15世紀になってからイギリスで栽培されるようになり、その後フランスで栽培が始められたそうです。
和名「ダイコン」は「大きな根」を意味する大根(おおね)の字が当てられていたが音読みされて「だいこん」になったそうです。日本のダイコンは根の部分が白い品種が多くスズシロ(清白、蘿蔔)の別名もここからきているようです。
春にアブラナ属に似た白色または淡紫色の花を咲かせます。
大根には消化を助ける働きを持つアミラーゼ(ジアスターゼ)やオキシターゼなどの酵素が豊富に含まれており胃の健康を保つ効果があります。
そのため、春の七草のひとつとして日本で古くから親しまれている野菜です。
ダイコンとカブの違い
てんてん
「ダイコン十耕」というそうです。それほどダイコン作りは土づくりと深く耕すことが大切だそうです。
ご感想など