みちくさ図鑑

キュウリ 昔は熟した黄色い実を食べていたそうです。未熟な黄緑の実を食べるようになったのは大正時代以降のようです。

みちくさずかん for Kids

オクラ 全国的に食べるようになったのは昭和50年代からのようです。以前から食べていた地域(沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島など)では「ネリ」と呼ばれていたそうです。

みちくさ図鑑

ミニトマト 種から育てました。たくさん実をつけています。

みちくさ図鑑

キクイモ 外来種ですが各地で特産品になっています。

みちくさ図鑑

カラスノゴマ 黄色い花の真ん中から突き出した仮雄蕊が独特です。