学名:Lantana camara 漢字名:七変化 英語名:Lantana 中南米原産 分類/科名:クマツヅラ科
草丈:50~150cm よくみかける場所:庭 道ばた よく見かける時期:6~10月
花言葉:心変わり 厳格
草丈:50~150cm よくみかける場所:庭 道ばた よく見かける時期:6~10月
花言葉:心変わり 厳格
とっても暑い昼下がりに道路端に咲いていました。小さな花がたくさん集まって咲いています。一つ一つの花の色が白からオレンジ色やピンク色に少しずつ変化していくので花の塊がいろいろな色に染まっているように見えます。色の変化が日本名「七変化」と呼ばれるゆえんです。
実はヨウシュヤマゴボウの実に似ています。形だけでなくこの実も有毒のようですが鳥に食べてもらって種をいろいろなところに蒔いてもらっています。
実はヨウシュヤマゴボウの実に似ています。形だけでなくこの実も有毒のようですが鳥に食べてもらって種をいろいろなところに蒔いてもらっています。

有毒な実で鳥に種を運んでもらう草花は結構あります。毒は種に含まれ果肉だけを食べる鳥は食べても大丈夫で、種まで食べるほ乳類などには食べられないようにしているとか。植物の知恵だね。誰が教えたのかな。